宮島 厳島 明治創業 博多屋 HAKATAYA MIYAJIMA JAPAN

新着情報WHAT'S NEW

【博多屋×揚げたて】宮島だから味わえる!揚げたて&出来たての「Hakataya Fry Bar」

INFO

2024.07.29 up

 

「Hakataya Fry Bar」は揚げもみじ饅頭と広島名物がんす、牡蠣のオイル漬けなどをすぐに、そして、おいしく食べていただける、当店の大人気コーナーです。

 

もみじ饅頭やがんすは注文受付後に揚げ始めるので、出来たて&揚げたてのベストな食べごろで販売♪

 

店内には、広い休憩スペースもあります。暑い夏の宮島旅行は、ぜひ当店でひと休みしながらお楽しみください。

 

宮島の味はこれ!揚げもみじ饅頭

 

 

宮島には揚げたてのもみじ饅頭を販売するお店がいくつかあるので、「どのお店のものを食べようかしら?」と悩むお客様も多いです。

 

お店によってそれぞれ特徴がありますが、当店のものは、揚げて温めることで元々のもみじ饅頭のフワフワ食感がさらにアップ。

 

揚げ衣のサクサクな口当たりが香ばしく、あんの甘さを引き立てます。

 

また、食べ比べも宮島観光の醍醐味です。いろいろ食べて、好みの揚げもみじ饅頭を見つけてくださいね。

 

価格:1個200円(税込)

 

アツアツ!博多屋だけで味わえる「宮島でがんす」は必食の1枚

「『がんす』ってなに?」と、お客様によく尋ねられます。

魚のすり身に衣をつけて揚げる、広島の名物です。

 

当店の「宮島でがんす」はアツアツで食べていただく際のおいしさを最大限に引き出すため、宮島の老舗がんす屋「三宅水産」さまと何度も試作を重ねて商品化。

 

すり身の厚さに加え、新鮮なタマネギによる甘味、ピリッと感じる辛味の加減など、博多屋オリジナルの一品。

 

程よい塩味で、おやつとしてだけではなくビールのおつまみにもピッタリです。

 

価格:1枚350円(税込)

 

新味覚!「まんじゅうと牡蠣、合う?」

 

常連のお客様から、よくいただくコメントがありました。

 

「博多屋のもみじ饅頭のカステラ生地がおいしいね」

「ぜひ、生地だけのもみじ饅頭を売ってほしい」

 

そんなお言葉を耳にした私たちは、中に“あん“が入っているのが当たり前…というその常識を少し振り返ってみました。

 

「カステラ生地だけで食べたいという声に応えたいね」

「もしかしたら、“あん“が苦手でもみじ饅頭を楽しめない人もいるかも」

 

そんな想いから誕生した商品が「もみじの出逢い」です。

 

瀬戸内のオーガニックレモンと藻塩を使ったカステラ生地に、牡蠣のオイル漬けを乗せました。

 

予想もしない組み合わせに驚くかもしれませんが、カステラ生地の甘さと牡蠣の塩味が意外にもマッチしているのです。

 

当店だけの新しい味覚を、ぜひ体験してみてください。

 

価格:1個300円(税込)

 

「瀬戸の一滴」プリプリ牡蠣のオイル漬け

 

漆黒のヒダ、乳白色のプリッとした芳醇な身が特徴の「瀬戸の一滴」。

 

宮島周辺海域で大切に育てられた牡蠣の中から、選りすぐった一粒を丸ごと味わっていただけます。

 

宮島で牡蠣を養殖している方が自ら調理法を考え、最大限においしさを引き出した大粒の牡蠣。

 

目を閉じて味わうと、瀬戸内海の美しい景色が浮かぶはずです。

 

価格:1個250円(税込)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

「Hakataya Fry Bar」で購入された商品は、店内奥のイートインスペースで海を見ながらゆっくり味わっていただくこともできます。

 

お好みのスタイルで、宮島観光をお楽しみくださいね。

 


 

その他宮島旅行に関するおすすめ情報

 

宮島の最新イベント情報について

宮島観光協会HP Http://www.miyajima.or.jp/event/calendar10.php

 

嚴島神社の行事予定について

嚴島神社公式HP Http://www.itsukushimajinja.jp/jp-sp/

 

《宮島旅行で役に立つ記事を下記でご紹介します。フェリーの乗り方、宮島旅行の際の注意事項のほか、人気のお土産品、食べ歩き、ぜひ参考にしてください》

◆宮島のおすすめの紅葉名所を紹介しています。2024年の紅葉情報をもとにぜひ2025年ベストな紅葉時期と撮影名所を予測してみてください。
宮島のおすすめ紅葉名所7選!最新紅葉情報&名所の由来と楽しみ方も紹介!

◆宮島旅行の際に必ず利用するフェリーの種類や乗り方など紹介しています。また、混雑日時などを事前に把握すると乗船待ちの時間を短縮できることもあります。
【宮島フェリー】宮島へ渡る運航会社4つを比較!航路が増えてアクセス利便性が向上中

 

◆宮島旅行を快適に過ごしていただくために、当日のイベント情報からトイレやごみ箱の場所まで紹介しています。ぜひ旅行前にお読みください。
【宮島観光】島民が考察!GWシーズンの宮島観光の注意事項

 

◆定番から限定まで、喜ばれる宮島旅行のお土産を、地元民目線によるランキング形式で紹介しています。
宮島・博多屋おすすめお土産ランキング!定番から限定まで、食品&雑貨がたくさん!

 

◆宮島ご当地食べ歩き商品・揚げもみじ饅頭、牡蠣のオイル漬けや博多屋オリジナルの宮島がんすなど、宮島旅行で絶対に食べていただきたいローカルフーズを紹介しています。
【博多屋×揚げたて】宮島だから味わえる!揚げたて&出来たての「Hakataya Fry Bar」

 

◆宮島限定のかわいいグッズや「鳥居」と「鹿」がついた雑貨、レアものなどをたくさん紹介しています。
【博多屋×宮島お土産(雑貨鹿編)】人と鹿が共存する宮島。鹿の雑貨やお土産品も多彩
【博多屋×宮島お土産(雑貨鳥居編)】形に残る旅の思い出におすすめ。宮島で人気の高い雑貨お土産を紹介

 

◆観光客に人気の鹿について、宮島旅行の前に知っていただきたいことを紹介しています。
宮島の鹿について観光客からよく受ける質問を大紹介!

 

◆お酒好きな人に!宮島旅行でおすすめの地酒を多数紹介。市場で入手困難なレア酒もあります
【博多屋×地酒】宮島旅行のお土産に地酒はいかが?日本三大酒処・広島県の地酒売れ筋5選!地ビールも