新着情報WHAT'S NEW
【博多屋×ひんやり】アツい旅に、博多屋店内で冷んやりひと休み
博多屋INFO宮島観光
2024.08.13 up
「観測史上、最高気温」という言葉を連日耳にする今年の夏、宮島の島内を巡ると体が火照り喉もカラカラです。
そんなお客様に涼んでいただけるよう当店はクーラーの効いたイートインスペースをご用意しています。
当店の美味しいおやつと冷たいドリンクの組み合わせを紹介しますので、夏の観光は“宮島の避暑地“で休憩して、暑さを和らげてください。
焼きたてもみじ饅頭×「もみじのサイダー」
1瓶にもみじの葉約8枚分から抽出したエキスが入っている「もみじのサイダー」。当店がオリジナルに開発した商品で、暑い日におすすめの冷たいドリンクです。
瀬戸内産のレモン果汁を加えてさっぱりと爽やかな風味のサイダーは、焼きたてのもみじ饅頭にピッタリ!
焼きたてだからこそ味わえる甘さと喉を通る清涼感を一緒にお楽しみください。
揚げもみじ饅頭×「瀬戸内ヴァイツェン」
「Hakataya Fry Bar」では、ビールサーバーから注ぎたてのクラフトビールを2種類販売しています。
そのうちの一つ、「瀬戸内ヴァイツェン」はバナナのような独特の香り、小麦のまろやかな味わいを併せ持ち、滑らかな口当たりで飲みやすいビールです。
揚げたてサクサクの揚げもみじ饅頭との組み合わせがおすすめ。「ビールが甘いおやつと合うの?」と感じる方も、ぜひ一度お試しください。
宮島がんす&牡蠣のオイル漬け×「496(ヨンキューロク)」
飲みごたえのあるコクが特徴のビール「496(ヨンキューロク)」も、「Hakataya Fry Bar」で注ぎたてをご用意します。
エールビールのような豊潤さとラガービールのようなキレがあり、喉にくる痛快な刺激がたまらない「496」。
ピリッとした辛みが美味しい宮島がんす、大粒でプリプリの牡蠣のオイル漬け「瀬戸の一滴」と相性バッチリです。
アイスコーヒーは苦味と酸味のバランスが絶妙
「Hakataya Fry Bar」でご注文いただけるアイスコーヒーは、広島の老舗コーヒー豆店が当店用にオリジナルブレンドした自家焙煎豆を使っています。
深煎りでしっかりとコクがありながらも飲みやすいため、暑さで鈍った思考をスッキリさせてくれます。
焼きたてのもみじ饅頭や揚げもみじ饅頭など甘いおやつに合う、苦味と酸味が特徴です。
クラフトビールやレモンサワーも
お土産コーナーで販売している広島特産のお酒各種は、店内の広いイートインスペースで飲んでいただくこともできます。
おすすめランキング1位は、宮島で醸造された「宮島ビール もみじラガー」(写真左から2番目)。宮島を彷彿させるデザインで、ラガーらしい苦味とスッキリ感のあるビールです。
2位は「しまなみ超レモンサワー」(写真右)、3位は「檸檬Weizen」(写真左)。ともに広島産のレモンが香る爽涼感のあるお酒です。
新発売の「広島LEMON ALE」も広島産のレモンをふんだんに使った香り豊かなフルーツ・ウィートビールです。
飲食物ご購入者には冷たいお茶をサービス♪
(氷はイメージです)
当店でもみじ饅頭や宮島がんすなどを購入されたお客様は、セルフサービスで冷たいお茶をお飲みいただけます。
国産抹茶の粉を使った濃厚なお茶と焼きたてのもみじ饅頭は、宮島でしか味わえない美味しい組み合わせ。
お茶は毎日キンキンに冷やしていますので、観光後の乾いた喉を十分に潤してくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クーラーの効いたイートインスペースがある当店は、猛暑の宮島観光の休憩地にピッタリ。
冷たいドリンクを味わいながら、もみじ饅頭の製造工程や店内のお土産品をゆっくりとご覧ください。
暑さが和らいだら、引き続き宮島観光をお楽しみくださいね。
また、当店のもみじ饅頭の生地は冷凍してもしっとり柔らか。特につぶあん、もも味、チョコ味は、お土産で持ち帰ったあとご自宅の冷凍庫で凍らせて食べるのもおすすめです。
その他宮島旅行に関するおすすめ情報
宮島の最新イベント情報について
宮島観光協会HP Http://www.miyajima.or.jp/event/calendar10.php
嚴島神社の行事予定について
嚴島神社公式HP Http://www.itsukushimajinja.jp/jp-sp/
《宮島旅行で役に立つ記事を下記でご紹介します。フェリーの乗り方、宮島旅行の際の注意事項のほか、人気のお土産品、食べ歩き、ぜひ参考にしてください》
◆宮島のおすすめの紅葉名所を紹介しています。2024年の紅葉情報をもとにぜひ2025年ベストな紅葉時期と撮影名所を予測してみてください。 宮島のおすすめ紅葉名所7選!最新紅葉情報&名所の由来と楽しみ方も紹介!
◆宮島旅行の際に必ず利用するフェリーの種類や乗り方など紹介しています。また、混雑日時などを事前に把握すると乗船待ちの時間を短縮できることもあります。
【宮島フェリー】宮島へ渡る運航会社4つを比較!航路が増えてアクセス利便性が向上中
◆宮島旅行を快適に過ごしていただくために、当日のイベント情報からトイレやごみ箱の場所まで紹介しています。ぜひ旅行前にお読みください。 【宮島観光】島民が考察!GWシーズンの宮島観光の注意事項
◆定番から限定まで、喜ばれる宮島旅行のお土産を、地元民目線によるランキング形式で紹介しています。 宮島・博多屋おすすめお土産ランキング!定番から限定まで、食品&雑貨がたくさん!
◆宮島ご当地食べ歩き商品・揚げもみじ饅頭、牡蠣のオイル漬けや博多屋オリジナルの宮島がんすなど、宮島旅行で絶対に食べていただきたいローカルフーズを紹介しています。 【博多屋×揚げたて】宮島だから味わえる!揚げたて&出来たての「Hakataya Fry Bar」
◆宮島限定のかわいいグッズや「鳥居」と「鹿」がついた雑貨、レアものなどをたくさん紹介しています。 【博多屋×宮島お土産(雑貨鹿編)】人と鹿が共存する宮島。鹿の雑貨やお土産品も多彩 【博多屋×宮島お土産(雑貨鳥居編)】形に残る旅の思い出におすすめ。宮島で人気の高い雑貨お土産を紹介
◆観光客に人気の鹿について、宮島旅行の前に知っていただきたいことを紹介しています。 宮島の鹿について観光客からよく受ける質問を大紹介!
◆お酒好きな人に!宮島旅行でおすすめの地酒を多数紹介。市場で入手困難なレア酒もあります 【博多屋×地酒】宮島旅行のお土産に地酒はいかが?日本三大酒処・広島県の地酒売れ筋5選!地ビールも