新着情報WHAT'S NEW
【博多屋×空間】食べる・くつろぐ・選ぶ・知るー。おみやげ店の枠を超えた博多屋ならではの体験を
博多屋INFO宮島観光
2024.05.01 up
江戸時代の宮島、そこには十数軒の「博多屋」が軒を連ねました。その中の一つが「博多屋」の前身です。明治初期に宮島で、はじめて産業として定着した杓子の問屋を営み、その後、もみじ饅頭の製造を開始し、最大の神事、管絃祭には江波漕伝馬の休み宿を代々務めてきました。
「博多屋」の企業コンセプトは「宮島の、かたち。」。時々刻々、四季折々、歴史と風景が溶け合い一つの庭のように感じられる宮島の魅力。一見無関係に見えるけど、深いところで繋がる風物の数々。普段見慣れている宮島。近過ぎて気づかない初めて訪れた時の感動と、長い間生活して初めて実感するそこに脈々と流れる「何か」を手掛かりに、気づきや問いを深掘りし、発信し、商品に生かしたいと考えております。宮島に来られた際はぜひお立ち寄りください。 博多屋HP → こちら
私たち「もみじ饅頭の博多屋」がある宮島は、昨年、465万人以上の来島者数を記録しました。
新型コロナ規制が解除され、G7広島サミットの開催、GoToトラベルや全国旅行支援事業、円安などの影響で国内外から多数の観光客が足を運んでくださり、今年も毎日にぎわいを見せています。
おかげさまで、私たちもたくさんのもみじ饅頭を焼きながら多くのお客様と触れあえる喜びを噛み締めています。
そこで、これまで滞っていた当店や宮島にまつわるさまざま情報の発信を再開し、ホームページ、SNSなどで定期的に更新していきたいと考えています。
私たちは2019年に店舗を改装し、「宮島の、かたち。」を企業スローガンに、宮島を代表する食文化のもみじ饅頭を生地や餡からまじめにつくりながら、宮島の風土を新しい形に昇華し、未来へつなげることを目指して、新しいことにチャレンジしてきました。
出来たてを味わう、椅子に座って休憩する、多彩な特産品を選ぶ、歴史を感じるー。
五感で宮島の思い出作りをしていただくため、改装時にこだわって設けた4つの空間があります。
今回は、当店ならではの空間をご紹介します。
もみじ饅頭を焼く空間

当店のもみじ饅頭の焼き場は、全面ガラス張り。生地が型に流し込まれ、その型が横に移動し反転するという機械の規則的な動きを見ることができます。
もみじ饅頭を作る機械の音、焼きたての甘い香り。まるで製造者の1人になったような臨場感を感じられる空間です。
揚げたてを味わう空間

当店では揚げもみじまんじゅう、広島名物のがんすの揚げたてを販売しています。
注文を受けた後に揚げるので、アツアツ出来たての美味しさを堪能していただけます。旅の小腹を満たすのにおすすめです。
宮島のお土産を楽しむ空間

宮島杓子や宮島土鈴のほか、食品、地酒、雑貨など、多種多様な特産品を取りそろえたお土産コーナー。
宮島や広島のことをより深く知っていただきたいと考え、こだわってセレクトしています。また、博多屋オリジナルの雑貨もたくさんあります。それぞれの商品の特徴など知りたい際は、気軽に近くのスタッフにお尋ねくださいね。
ゆっくりひと息する空間

店内で買った商品を食べながら休憩できる博多屋奥側のイートインスペース「アマノステラス」は、海に面した通り、波が打ち寄せる海岸、嚴島神社の大鳥居など穏やかな景色を眺められます。
壁面では、創業140年以上の当店の歴史から紐解く宮島の文化、伝統を、期間限定のテーマを設けて写真や文章で紹介。焼きたてのもみじ饅頭を食べながら宮島の歴史に触れていただける場所になることを目指しています。
以上、4つの空間をご紹介いたしました。宮島へお越しの際は、博多屋ならではの“宮島の風景“を体験しに、ぜひお立ち寄りくださいね。
当店で過ごす時間が宮島観光の大切な思い出の一つになりますように。
その他宮島旅行に関するおすすめ情報
宮島の最新イベント情報について
宮島観光協会HP Http://www.miyajima.or.jp/event/calendar10.php
嚴島神社の行事予定について
嚴島神社公式HP Http://www.itsukushimajinja.jp/jp-sp/
博多屋作成した宮島観光の関連記事について
http://博多屋公式HP https://miyajimahakataya.com/news/
《宮島旅行で役に立つ記事を下記でご紹介します。これからの紅葉情報、宮島旅行の際の注意事項のほか、人気のお土産品、食べ歩き、ぜひ参考にしてください》
◆宮島旅行の際に必ず利用するフェリーの種類や乗り方など紹介しています。また、混雑日時などを事前に把握すると乗船待ちの時間を短縮できることもあります。
【宮島フェリー】宮島へ渡る運航会社4つを比較!航路が増えてアクセス利便性が向上中
◆宮島のおすすめの紅葉名所を紹介しています。2024年の紅葉情報をもとにぜひ2025年ベストな紅葉時期と撮影名所を予測してみてください。
宮島のおすすめ紅葉名所7選!最新紅葉情報&名所の由来と楽しみ方も紹介!
◆宮島旅行を快適に過ごしていただくために、当日のイベント情報からトイレやごみ箱の場所まで紹介しています。ぜひ旅行前にお読みください。
宮島観光に役立つ!旅行前に調べておきたいイベント情報や注意事項まとめ
◆定番から限定まで、喜ばれる宮島旅行のお土産を、地元民目線によるランキング形式で紹介しています。
宮島・博多屋おすすめお土産ランキング!定番から限定まで、食品&雑貨がたくさん!
◆宮島ご当地食べ歩き商品・揚げもみじ饅頭、牡蠣のオイル漬けや博多屋オリジナルの宮島がんすなど、宮島旅行で絶対に食べていただきたいローカルフーズを紹介しています。
【博多屋×揚げたて】宮島だから味わえる!揚げたて&出来たての「Hakataya Fry Bar」
◆宮島限定のかわいいグッズや「鳥居」と「鹿」がついた雑貨、レアものなどをたくさん紹介しています。
【博多屋×宮島お土産(雑貨鹿編)】人と鹿が共存する宮島。鹿の雑貨やお土産品も多彩
【博多屋×宮島お土産(雑貨鳥居編)】形に残る旅の思い出におすすめ。宮島で人気の高い雑貨お土産を紹介
◆観光客に人気の鹿について、宮島旅行の前に知っていただきたいことを紹介しています。
◆お酒好きな人に!宮島旅行でおすすめの地酒を多数紹介。市場で入手困難なレア酒もあります